2010年5月28日金曜日

IBMのクラウド戦略は、「ビジネスプロセス」のクラウド化に特化した買収戦略

IBMの昨今の買収戦略を通して、クラウド事業を本格化している姿を分析した記事:

IBMが行っているIT系の買収案件は次の通り:
1) Ariba社との戦略的提携(リンク=a pact with Ariba
同社のB2BソリューションがIBMのLotus製品の一部としてライセンスされる事になる

2) Sterling Software社の買収(リンク=acquiring Sterling Software
e-Commerceソフトウェアを提供する同社がIBMに買収されたばかり

3) Cast Iron社の買収(リンク=acquired Cast Iron Software
今月の最初に、クラウドミドルウェアをアプライアンスとして提供するCast Iron社を買収。様々な
クラウドサービスを容易にアクセス出来るソリューションを追加。

4) その他、過去の買収でIBM事業の一部となった、Cognos社、Websphere社、Rational社等の技術をに加え、自社開発のDB2技術がIBMのクラウドインフラの骨格となり、クラウドサービスとして提供されている。

IBMのLotusLiveパートナープログラムのディレクターである、Beverly Dewittによると、これらの技術統合は偶然ではなく、IBMが進めている、ビジネスプロセスのクラウドサービス化、というコンセプトと戦略に基づいている、と述べている。これは、AmazonやMicrosoft Azureが目指ししているプラットホーム事業ではなく、IBMのビジネスパートナーが顧客のためにクラウド上のビジネスプロセスを容易に作る事が出来るエコシステムの構築を狙っている事を指す。

当然IBMは従来のインフラ場で上記の製品を既に提供しており、パートナーがビジネスプロセスと提供出来る環境はあるが、IBMの狙いは、この環境と全く同じものををクラウド上で作り上げ、提供する事である、と同氏は説明している。

このIBMが目指している、ビジネスプロセスのクラウド化、という動きはこれから他の大手ITソリューションベンダーが力を入れていく戦略になる可能性が大いにある。その際には、従来のOn-Premise上のビジネスプロセスとの連携、共通のアプリケーションサービスのフレームワークの構築を、データ連携・プロセス連携のプロトコルやAPIの制定等、業界が中心となって標準化を目指す動きが活発化する可能性がある。 今のところ、この一連の買収を通して、IBMがその動きのリーダー的立場を持つ事が出来る唯一の会社になる可能性がある。